佐賀県の神社の宗教法人金刀比羅神社は神前式・結婚式が行える神社です。
その他にも宮内庁認定の雅楽講師の資格を持つ神主が日本古来からの楽器演奏である雅楽を小学校に演奏しに行くこともございます。
1月10日 | 初釜鳴神事・十日恵比須 |
---|---|
5月10日 | 春季大祭[例大祭] |
6月 | 月次祭・大祓い |
8月10日 | 不知火祭 |
11月10日 | 秋季大祭[例大祭] |
12月 | 月次祭・大祓い |
佐賀・金刀比羅神社はもともと有明海の海上安全と良質な海苔を採るための神様を祀っていました。
やがて海が引いて海が引いて平野となり、現在は豊作の神様として祀られています。
由緒や歴史のある当神社では、人生の重要な祭事である神前式・結婚式を行えます。
ご夫婦にとって大きな一歩となる結婚式を当神社で行うことで、かけがえのない思い出となります。
佐賀県にある神社・金刀比羅神社では行事の際は、日本古来からある雅楽演奏を行います。
金刀比羅神社の行事・祭事はどなたでも参加可能です。
少しでもご興味のある方は当神社へ足を運ばれてみてはいかがでしょうか。